Yu_ma Entertainment Official Blog

ギタリスト×イベンター×ビジネスマン 3足のワラジを履く一児のパパブログ。

効率的に上達するために…アフターサポートの重要性

前回、前々回と初心者がギターを購入する際のポイントをお伝えしてきました。

 


今回はギターを購入した後の話をしたいと思います。

なぜ効率的にギターが上達するポイントにアフターサポートが大切なのか、と思われる方も多いと思います。

 

前回の記事で、ギターは調整が大事とお話ししました。

ただ、購入時に調整をしても、使っているうちに状態が変化していき、徐々に弾きづらくなってしまうことがあります。

これはギターが木で作られている以上、仕方のないことなのですが、気温や湿度、そして弦を張っているためその張力によって、ネックが曲がってきてしまうということがあります。

ネックが曲がってしまうと、前回お伝えした弦高がまた高くなったり、逆に低くなりすぎてちゃんと音が出なくなってしまったりと、色々な弊害が出てきてしまいます。

ギターの場合、こうなった場合に調整する方法(トラスロッド調整等)があるのですが、初心者の方がこれを調整するのはなかなかハードルが高いです。

 

このことから、ギターは買って終わりではなく、半永久的にメンテをしながら使っていく必要があるということが分かるかと思います。

 

そうすると、前々回の記事とも少し重複しますが、初心者がネットで買ってしまうと、その後メンテを受けることが難しくなるため、やはりギターを続けることが難しくなってきてしまいますし、上達がそれだけ難しくなってしまいます。

 

そこで重要となるのが、「アフターサポート」です。

効率的に、かつ正しく上達するためには、ここを疎かにしてはいけません。

 

楽器店で購入した場合、その程度に差はあれ、何らかのアフターサポートを受けることができますので、それを是非活用してください。

実は私、もうここ何年も自分でギターの調整や弦を交換したりしていません。全て行きつけの楽器店に持ち込み、調整に多少の費用はかかりますが、プロに定期的にメンテナンスをお願いしています。

調整や弦の交換で時間を要して練習時間が削られるのであれば、プロの方に定期的にメンテナンスをしてもらい、良い状態の楽器で練習した方が格段に上達が早く、正しい技術を身に付けることができます。

弦交換や調整は自分でやるもの、という風潮もありますが、忙しい現代社会においてただでさえ上達に時間がかかるギターを演奏できるようになるためには、多少の費用を払ってでもプロにメンテナンスをしてもらう方が私は良いと考えます。

 

特に初心者の方にとっては、ただでさえ思うように弾けない期間が続きますので、練習以外の要素で時間を取られていては、上達に時間がかかるばかりか、ギター自体に興味がなくなってしまうことも懸念されます。

 

そういう意味でも、ギターを購入する際は、価格だけではなく、しっかりアフターサポートを受けられるか、という点もしっかり確認するようにしてください。

 

また、もし自分のギターを買ってからずっとメンテナンスしていないという方や弦が切れてしまって交換しなければならないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度楽器店に自分の楽器を持ち込み、状態を確認してもらうことをお勧めいたします。 

 

いい状態の楽器で、最短ルートの上達を目指しましょう!

 

YUJI HONDA